2024/8/17-18
2024 WayV CONCERT ON THE Way
ここまで来るのに本当に長かった……
何べんも言いますが私はWayVのみのファンですので、彼らだけの単独公演を心よりお待ちしておりました。N死全体公演も、何が会社が家族だよ(byキーくん)総出演公演も、コンセプトよくわからん合同公演も正直苦痛でしかなかったのです。他のアーティストに投資したくなかったし、そもそも興味すら持ってなかったし、というか実際に他のアーティスト観ても心動かされなかったし。
2023年初冬、ソウルファンミでファンになって初めてWayVの舞台を拝見したのですが、数曲しか披露しなかったものの満足度はとてつもなく大きく、早くフルコンサートで彼らの曲を彼らのステージを堪能したい!!!!!!と強く願っていました。
ようやくこのハレの日を迎えたのです。
全体ツアー初日がまさかの日本・名古屋という点は大変光栄なことだと思いました。
正直、直近の横浜のフェスは散々な内容だったので単独公演への不安はありました。Kポアイドルに期待しすぎるのも良くないですが、あのレベルだったらまず楽しめないだろうなと開演まで気持ちが乗りきっておらず。
けれどもその不安は暗転後に即打ち砕かれることとなったのです。
記憶が若干消えかかってはおりますが、この二日間の思い出を記しておきます。いろいろとごっちゃになっておるが……
*セトリ
1. Moonwalk
2. Turn Back Time (KR)
3. Take Off
<VCR>
4. Images
5. Poppin Love
6. Miracle
7. Nectar
<MC>
8. Deep Ocean
9. Domino
10. Love Talk (Eng)
<VCR>
11. Broken Love
12. No One But You
13. Horizon
14. Rodeo
15. Tempo
16. What A Good Time
<MC>
17. Action Figure
18.Regular
<VCR>
19. Give Me That (KR)
20. Kick Back (KR)
21. Go Higher
<MC>
22. She A Wolf
23. On My Youth (ENG)
24. New Ride
25. Welcome To My Paradise
<MC>
26. Bandage
・暗転後、隕石襲来(違)のVが流れて、フロントからメンバー登場。期待通りMoonwalkでの幕開けだった。
・初日、TBTでもう泣いた。
韓国語版はやや残念だったけど、本当は7人の時にTBT舞台を拝んでみたかったけど、そんな思いはどうでもよくなるほどこの曲を聴けただけで感動した。私の原点は揺るがない。
・続けてのTakeOffはロックバージョンになっており痺れた!そして冒頭この3曲を持ってくるセンスに脱帽した。このコンサートはフェスの時の雰囲気とは全く違うものだと確信し、不安要素は一切なくなった。
・映像はそこそこ長いのだが、もれなく顔が良いのでずっと観ていられる。
・日本曲 Imagesはジャズっぽい雰囲気で、舞台上はベッドやバスタブ、バーカウンターのセットが並び、The WayVって感じの演出だった。途中テンシャオヤンはじゃれ合ってるのが可愛かったが、ベッドで寄り添うヘンドリーとクン氏はただならぬ色気で危うくドクターストップ掛かるところだった\(^o^)/
・ポピラ、ミラクル、ネクターの3連メドレーも憎い演出!タイトル曲ではないもののタイトル曲レベルの屈指の名曲ぞろいでテンション上がるしかなかった!テンちゃんの過剰なまでのウェーブは美しかった。
・MCではクン氏かな?「初めての来日も名古屋だったからまたこうして名古屋に来られて嬉しい!」と言ってくれたのが大変良かった。どうかこの先も「名古屋飛ばし」はしないでいてね……(切実)
・初日だし日本だからメンバー結構緊張気味だった。それはそれで良き。
・ヘンドリーの金髪オールバックはマカオのマフィアにしか見えず、カッコいいを通り越して面白いまでたどり着いた私。いや、カッコいいんだよもちろん当然。
・ヤンヤンとシャオジュンの自己紹介、めちゃくちゃ可愛かったことだけは覚えている(それほぼ覚えてないだろ)。
・センステで日本曲Deep Ocean披露。クン氏の歌声が心地よかった。
・フロントでDomino披露。無条件で泣いた。
・Love Talk は鳥籠出てきたとき会場どよめいたよね。それから叫んだよね。そりゃそうだよね。籠城した五人がポールダンスなどを披露。悩ましく、艶めかしく。ラブトーク、もうこの演出以外考えられないのではないか?
ヤンヤンはジャングルジムに上る大将だった(やめなさいよ)。
・そんなうっとりなステージだったけど初日に我らがシャオジュン様、シャツを脱ぐのはお手の物なテンちゃんに倣ったものの、シャツを上手く扱えず大急ぎで脱いで苦笑いした瞬間をモニターに映し出されてしまい、二つの意味で大きな拍手を送らせていただいた。君のそういうところが好きだよ!
・Broken Loveの個室演出も良かったし、クン氏のピアノ演奏も良かった。そしてこの曲でも泣いた。
・No One But You~Horizonも泣いた。おいどんだけ涙出る。一つ我儘を言うならチームKTXの選曲は「Lighthouse」にしてほしかったな……
・チーム(W)HYのRODEOは曲自体あまり好みではなかったけど、ヘンドリーとヤンヤンのパフォーマンスがめちゃめちゃカッコよくてこの瞬間好きになった。会場が一気にクラブになった。フロントとセンステたくさん往復してくれて良かった。
・その流れで日本曲Tempo!音源で聴くより生で聴いた方が映える曲だと思った。コール&レスポンスが非常に楽しかった!この曲はヘンドリー大活躍だった。
・What A Good Timeは気付いたら体を揺らしているようなR&Bで、これもコンサート向きな曲だった。最後の間奏でクン氏が変なステップ踏んでて、ヤンヤンが爆笑していたような……。
・初日、このあたりのMCから徐々にヘンドリー先生のスイッチが入ってきたように思う。
・衣装替えは年上3人組とヘンヤン組に分かれてだったのだけど、ヘンヤンがのほほんとしててめちゃめちゃ可愛かったな……。初日か二日目か忘れたけどヤンヤンがボーカルチームを称えてLighthouseを口ずさんでた。
・二日目だった気がするけど、Lighthouseの日本語訳をやってみようみたいな流れになって、テンちゃんが「(I miss you, I miss you, I don't wanna miss you) 会いたいです、会いたいです、会いたくない、です?」って頭にハテナ並べてたの可愛かったし、シャオジュンがそれで笑っちゃうのも可愛かった。
※個人的には「寂しいよ、恋しいよ、君を失いたくないよ」と解釈してる。
・その流れでクン氏がキクバならどうなるの!?と疑問を頂き、「キクバクキクバク!!!!!!」とロボットのような振り付きでキクバ仮JPバージョンを披露してくれた。テンちゃんがその様子を見て「それは無い!」みたいな感じであしらってたのが良いクンテンだった……!
・アクフィギ大好きなんすよ……ていうかキクバ収録曲全部好きなんですよ……。勝手にサビの歌詞とラストサビ前の「oh~Oh!」って部分で声上げさせていただきました。
・Regularでヤンヤン跳んでた???(神戸だったっけな……)すごい跳躍力でした。
・最後の映像で威神バンド組んでたんで現実でもやってほしい。
・GMT、キクバ、ゴーハイのラストスパートも流れ良かった。ゴーハイは音源で聴いていまいちだったけど、これもライブで聴いた方が絶対盛り上がる。名古屋は二日間録画したけど、やはりコンサートなんだから生で観て聴かないとなと反省した。それくらいテンション上がる曲だった。
・Wolfの赤黒の月と城の映像めちゃくちゃ美しい。メンバーそれぞれの見せ場があるからこの振付も非常に好き。
・OMYはやはり好みの曲ではないけど、ラストの紙吹雪は感動した。本編良い締めくくりだった。
・アンコールは可愛いしか出てこなかった。緊張がとっくに解けたメンバーが皆楽しそうで幸せそうで、その雰囲気を間近で見ているだけで私は満足だった。
・BandageはWayVの代表曲にしてもいい。名曲だ。
クン氏のラストのパート震えた。思わずバンギャ魂に火が付き、裏打ちでコブシ掲げてた。ヘンドリー完全に吹っ切れて暴れてた。テンちゃん、シャオジュン、ヤンヤン?でエアギター大会始まったの笑った。
・コンサート終了後、退場時にGood Time流れてさらに感動した。
以上
MC内容あまり覚えてなかったなぁ……。ブログに記すまでに時間がかかり過ぎた。
初のフルコンサート、期待以上のものでした。しっかり作りこんである構成で、何度でも観たいと思わせてくれるステージでした。これはWayVのこれまでのたゆまぬ努力の成果なんだと思います。
日本に来てくれて本当にありがとう。
この8月は今までの人生で一番記憶に残る思い出となりました!